太ももの内側の隙間に憧れる女性は多いのではないでしょうか。ほっそりした脚を目指すには、やっぱり運動をするのが一番!
今回は自宅で簡単に出来る内ももスッキリヨガポーズをご紹介。骨盤底筋も同時に鍛えることが出来るので、膣トレ効果も期待できます。ヨガマットなしでも出来るので、気軽にトライしてみてくださいね。
内ももの筋肉が弱ると脂肪がつきやすくなる!?
太ももの内側には内転筋という筋肉群があります。
この筋肉が弱ってくると脂肪がつきやすくなるだけではなく、連動して働いている骨盤底筋にも影響を与え、骨盤が歪みやすくなり、左右の足の長さが変わってしまうことも。
さらには、X脚やO脚、若い人にも増えてきている尿漏れなどのほか、女性特有の様々なトラブルを引き起こす可能性があるといわれています。
下記でご紹介するヨガのポーズは、気になる内ももと連動している骨盤底筋を同時にトレーニングできます。簡単に出来るので、ぜひチャレンジしてみてください!
内ももほっそり!花輪のポーズ
STEP1
肩幅に足を開いて立ち、胸の前で合掌します。(出来る方は両足を閉じて行います)
STEP2
息を吐きながら、ゆっくりと腰を降ろしてしゃがみます。
かかとは床から出来るだけ離れないように行いましょう。
STEP3
両膝を開いて、その間に上半身を入れて、両手のひら同士は押し合いながら、両肘と両膝を押し合います。この時、しっかり内ももを意識して行います。(さらに意識出来る人は会陰を引き上げて行います)
STEP4
鼻から息を吸って吐いてを1カウントとして15〜20カウント深呼吸するようにゆっくりと呼吸をしながらキープします。
STEP5
息を吸いながら膝を伸ばし、元の姿勢にもどります。
内もものトレーニングだけではなく、骨盤底筋トレーニングにもなり、同時に膣トレにもなるポーズです。
難しいと感じた人はキープ時間を5カウントから、はじめは足を腰幅に開いて行うところから始めて、慣れてきたら足を閉じた状態にもチャレンジしてみてくださいね♪
ライタープロフィール
ヨガインストラクター・伊藤 恵里
2011年ハワイ・カウアイ島HALE PULEにて、ヨガとアーユルヴェーダを学び、帰国後スタジオレッスンや企業・大学・ヨガイベントなど各種メディア出演。2015年よりNY在住David Nichternのもとでチベット仏教を学び2017年Meditation teacher Training 150時間指導者養成プログラムを修了。食・心・体のプロとしても活動中。
【保有資格】
ヨガインストラクター/マインドフルネスメディテーション指導/調理師/食育インストラクター
【あわせて読みたい】
▽太もも痩せエクササイズをもっと見る
・太ももすっきり&代謝アップ!壁を使った下半身エクササイズ
・本島彩帆里さん直伝!メリハリある“背面”のつくり方【ヒップ~太もも】
・太もも裏のセルライトを撃退!30秒エクササイズ
・【脚やせ】太もも裏をすっきりさせるサギのポーズ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・足首が太くなる!?ズルズル歩きにぺたんこ靴…NG習慣5つ
・猫背でポッコリお腹に!?今すぐやめたい「NG姿勢」5つ
・ぽっこりお腹を解消!寝たまま「お腹痩せヨガポーズ」
・たったの3分!すっきり痩せ見えが叶う「二の腕エクサ」