メイクにおいて縁の下の力持ちともいえる下地ですが、ベースメイクの主役はファンデーションという認識のためか、使用していない方が多いもようです。
しかし、実は“ベースメイクの仕上がりは下地で変わる!”と言いきれるほど、超重要アイテムなのです。
そこで今回は、メイクの仕上がりを底上げしてくれる優秀下地を6つ厳選してご紹介いたします。
部分使いに最適
メテオリット CC グロウ/ゲラン
全3色 各5,100円(税抜)
ゲランから発売された春の新作、筆タイプのCCハイライターです。上からアプリコット・グリーン・ピンクの3色展開。
アプリコットは青クマや色むらを自然にカバーしてくれます。グリーンは頬や小鼻、ニキビなど赤みカバーに最適。ピンクはくすみを払拭します。
肌悩みに合わせて部分使いしたり、細かい箇所のカバーに取り入れたりするのがおすすめです。
オトナの艶肌が叶う
ミネラルUVグロウベース/エトヴォス
SPF37・PA+++ 4,300円(税抜)
エトヴォスで爆発的人気を誇るこちらのアイテム。ファンデーションの前に仕込むだけで上質な大人のツヤ肌が叶います。
低刺激処方&石けんでオフできる点も嬉しいところ。色はほとんどつかないため、肌色を選ばず使用できます。
保湿力重視
上:スキンバランシング ベース SPF31・PA++ 全1色/ナチュラグラッセ
下:カラーコントロールベース 02 SPF32・PA++ 全3色/ナチュラグラッセ
上:全1色 SPF31・PA++ 下:全3色 SPF32・PA++ 各3,200円(税抜)
伸びがよく、保湿力に優れているアイテムです。どちらも紫外線だけでなく、ブルーライトもしっかりカット。
ホワイトは自然なトーンアップ効果、ピンクはお肌に血色感を与え、明るい肌を叶えてくれます。
他にもパープルとイエローの色展開があります。石けんでオフできるので肌負担も最小限に抑えられますよ。
いかがでしたか? メイクの仕上がりを底上げしてくれる下地を6つご紹介しました。ぜひベースアイテム選びの参考にしてくださいね。
※価格は全て編集部調べ
ライタープロフィール
イメージコンサルタント・松倉明日香
プライベートカラーサロンBellFino代表。似合う色とメイクの効果で、多くの女性の綺麗を引き出すイメージコンサルを行なっている。
日系化粧品会社の元美容部員でもあり、化粧品成分スペシャリストとしてスキンケア記事の監修・広告・PRを担当するなど幅広く活動中
【あわせて読みたい】
・冬のくすみ肌に。肌をパッと明るくするコントロールカラー化粧下地3選
・ファンデーションが薄づきに!優秀コントロールカラー下地2つ #プレミアムコスメ
・夕方くすみを忘れさせる、トーンアップ下地
・ファンデーションとの相性◎美しいベースを作るUV化粧下地
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・本当に使える!美容家が選ぶ高レベルなプチプラファンデ3つ
・テカリ、崩れを防止!ファンデの「水スポンジ仕上げ」って?
・30代・40代の大人まとめ髪「くるりんぱハーフアップ」のコツ
・「残念ハーフアップ」が変身!こなれハーフアップのポイントまとめ
【参考】
※メテオリットCCグロウ – ゲラン
※ミネラルUVグロウベース – エトヴォス
※スキンバランシングベース – ナチュラグラッセ
※カラーコントロールベース02 – ナチュラグラッセ