フードコーディネーターの筆者が前回からシリーズでご紹介している、休日にゆっくり作ってのんびり味わいたい「SNS映えするおしゃれでおいしい朝ごはん」。今回は手軽に作れる「オープンサンド」レシピをご紹介します。
普段できないことをゆっくり楽しむのが「休日」の醍醐味。いつもお仕事を頑張っているアナタも、お休みの日くらいはちょっと肩の力を抜いて、のんびりと「朝ごはん」タイムを満喫してみませんか。
■まるでカフェ!オープンサンドはSNS映えも抜群
忙しい平日の朝は、シンプルなトーストや買っておいた総菜パンとコーヒーで済ませているという人も、休日はちょっとひと手間かけてオープンサンドを作ってみましょう! オープンサンドはその名の通り、お好みのパンの上に具材をのせてオープンにしたサンドイッチ。2枚のパンで具材を挟む一般的なサンドイッチに比べて、具材が丸見えなので、絵画を描くように具材の色選びから配置まで、いろいろ楽しみながらパンにトッピングできます。
それでは身近な食材で作るオープンサンドレシピをご紹介しましょう。今度の週末はこれで決まり!
■おしゃれで栄養満点!「HLCEタルティーヌ」レシピ
Hは生ハム、Lはサニーレタス、Cはカマンベールチーズ、Eはゆで卵。写真のようにスライスしたバケットで作るオープンサンドを「タルティーヌ」と呼びます。パリジェンヌ気分で召し上がれ!
<材料>1人分
・スライスしたバケット 2切れ
・生ハム 2枚
・レタス 1枚
・カマンベールチーズ 1/8個
・ゆで卵 1個
・溶かしバター 小さじ1
・ブラックペッパー 適宜
<作り方>
(1)レタスはよく洗い、水気をしっかりと拭き取って食べやすい大きさに手でちぎる。
カマンベールチーズは半分にカットする。ゆで卵は1/4にスライスする。
(2)バゲットの片面に溶かしバターを塗る。
(3)(2)のバターを塗った面に、レタス、生ハム、カマンベールチーズ、ゆで卵の順でトッピングする。
お好みでブラックペッパーをまぶす。
■気分はまるでお姫様!「フラワーサラダサンド」レシピ
<材料>1人分
・食パン(6枚切り) 1枚
・ベビーリーフ ひとつかみ
・ももハム 1枚
・エディブルフラワー 3~5輪
・粒マスタード 小さじ1/6
・マヨネーズ 小さじ1/2
<作り方>
(1)ベビーリーフとエディブルフラワーはよく洗い水分をしっかりと拭き取る。
(2)マヨネーズとマスタードを合わせてよく混ぜ合わせ、食パンの片面に塗る。
(3)(2)にももハム、ベビーリーフをのせたらエディブルフラワーをトッピングする。
季節のフルーツ、手作りスムージー、グラノーラヨーグルト、丁寧に入れたコーヒー、そしてちょっと手間をかけて作ったオープンサンド……これぞまさに大人の女性が楽しむ、休日のおしゃれで美味しい朝ごはん!
ココロもカラダも喜ぶ丁寧な朝ごはんタイムで、素敵な休日をスタートさせてみてはいかがでしょう?
(インナービューティー研究家/フードコーディネーター・國塩 亜矢子)
【あわせて読みたい】
・休日に作りたい!SNS映えするおしゃれでおいしい朝ごはん Vol.1
・【写真付き解説】インスタ映えするフード写真の撮り方コツ3つ
・痩せられないのは「デブ菌」のせいかも!?デブ菌を増やさない食習慣3つ
・下半身のむくみに効果大!美人をつくる「あずき茶」の作り方
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ヨーグルトと一緒に食べると美味しさ&効果UPの野菜3つ
・料理家が実践!醤油と酢が格段に美味しくなる簡単テク2つ
・これだけは守りたい!ダイエットに必要なたったひとつのこと
・ツヤとキラメキを!美髪を作る「生ワカメ」の食べ方