重たいコートやセーターを脱ぐ季節になると気になるのが、二の腕と背中! そこで今回は、冬の間に付いてしまった余分な脂肪を取り除き、二の腕と背中を美しく引き締めるエクササイズを紹介したいと思います。
■二の腕と背中を鍛えるメリット
二の腕や背中の贅肉を取り除いて引き締めれば、ノースリーブや薄手のトップスが着こなせるのはもちろん、肩甲骨があるべき位置におさまることで首が従来の長さになり、デコルテも美しく見えるメリットがあります。さらには、姿勢が良くなるのと同時にバストアップにつながる効果も。
次からは、二の腕と背中を一緒に鍛え、美しく引き締めるエクササイズの方法を紹介していきましょう!
■二の腕と背中を美しく鍛えるエクササイズ
STEP1
両脚を伸ばして座り、手の平一枚分後ろに両手を付きます。この時、指先は自分のお尻のほうに向けておきます。
つむじ〜尾てい骨を真っ直ぐ一直線上にし、肩がすくまないように首を起こし、鎖骨は左右に大きく開いておきます。
そこからふわっとお尻を浮かせ、つむじ〜つま先までを真っ直ぐ一直線上に整えます。両手で強く床をプッシュすると同時に、お腹も意識し、体の中心に軸が通っているのをイメージします。
STEP2
片方ずつ交互に脚を10回程度上げます。脚を上げた際も、つむじ〜つま先まで真っ直ぐをキープし、お尻や背中の位置が落ちないように注意しましょう。
今の季節から二の腕と背中を鍛えておけば、春はもちろん、夏前に慌ててダイエットする必要もなくなり、思いっきりオシャレを楽しむことができるでしょう! ぜひチャレンジしてみて。
(和田 清香)
【あわせて読みたい】
・簡単&短時間でも効果大!ほっそり二の腕が叶うエクササイズ
・痩せられないのは「デブ菌」のせいかも!?デブ菌を増やさない食習慣3つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・早食いはダイエットの大敵!ゆっくり食べるための方法3つ
・太りやすさの元、猫背を改善!「脇ほぐしストレッチ」
・“痩せる”って実は簡単!?「痩せグセ」の作り方と食事法
・足の冷え解消に◎足首をほぐす「ゴロ寝ストレッチ」
・超カンタン!30代でも「キュッと上向き小尻」になるストレッチ
・おやすみ前の1分に!腰痛も解消「寝たまま美脚ストレッチ」