20代女性に伝えたい“私らしい”人生の掴み方とは? - 美容家・深澤亜希
2018/06/18
今回はそんな深澤さんに、3回にわたってそのキレイの秘密をインタビュー! 1回目は、深澤さんが美容の道に進むまでのお話を伺いました。

―まずは、美容家になろうと意識したきっかけから教えてください。
深澤さん:私は幼少期をタイで、高校時代はアメリカで過ごしたんですけれど、実はまったく英語がしゃべれないまま、アメリカの高校に進学してしまったんですね(苦笑)。
留学というと楽しそうなイメージもあるかもしれませんが、友達と話すことが最初はできず、高校の多感な時期に、自分と対話して自分と向き合う時間がとても長かったんです。
―ご自身のことを考える時間がすごくあったと。
深澤さん:自分らしさはなんだろうとか、得意なものはなんだろうといったようにいろいろ考えましたね。そして、高校卒業後は大学に通いながら、アナウンサー学校にも通ったり、いろいろなトライ&エラーを繰り返していきました。
ようやく女性誌の編集部に美容ライターとして入った時に、“すごく楽しい!”と感じて、今までにない感覚になって。

―ようやくこれだ!と思うものを見つけられたんですね。
深澤さん:エラーばかりだったものが、“これは私結構向いているかも”みたいに感じて。そこから美容と、書くことは好きだなと感じて仕事を始めました。
何年か経った28歳の頃に、「美容ライターとしてただ情報を書いてお伝えするというよりも、自分が本当に良いと思った情報やこれだと思う情報を自分の言葉で伝えたい」と思って、美容家に転身したんですね。
当時は美容家という職業自体が、どういう職業ですか?みたいな感じだったんですけれど(苦笑)。
―確かに、美容家というジャンルが確立したのも最近のように感じます。ここまですごく完結にお話しいただいて、トントントンと美容家になられた感じもするのですが、実際にはいかがだったのでしょう?
深澤さん:全然でしたよ!(笑) 今は落ち着いた女性に見られますが、当時はすごくマインドがロックでした(笑)。
美容ライターとして仕事を始めようと思った時も、自分で(女性誌の)編集部に電話をして売り込みに行きました。一つ雑誌の仕事が入ったらそこに自分のクレジットが載るので、そこを足掛かりに他の出版社にも営業に行って、なかば道をこじ開ける感じでしたね(苦笑)。
―ものすごい行動力です…!
深澤さん:最初は(雑誌の締め切りである)“校了”も分からなかったり、数々の失敗があったのでこのやり方はおすすめしないですけれど…(苦笑)。
ただ、やりたいと思ったら本当にまっすぐに電話をするとか、誰かに聞きたいと思ったらその人に会いに行くとか、そういう感じでやっていましたね。そうやっている間にだんだん道が開けていって。

―どうしてそこまでできたと思いますか?
深澤さん:私は高校時代をすごく“個”が問われるようなアメリカで過ごしたこともあって、人と一緒であることを苦手に感じていました。ですので当時から、“自分らしく生きる”ということ、“自由”ということを大切に考えてきて。
会社に入るつもりも初めから全くなかったので、自分の生きる場所を自分で作らなければいけないと思って、振り返ると当時の自分は暑苦しかったですよね(苦笑)。
―なかなか、この仕事に就きたいとか、将来こんな自分になりたいと思っても、難しいと思って初めから諦めてしまうこともあると思うのですが、自分自身を掴んでいくということについて、深澤さんはどう思いますか?
深澤さん:私は、自分の限界を自分で決めない方がいいと思うんですね。誰も未来はわからないから、できると思ったら、自分を信じて、夢を掴んでいくことが大切なんじゃないかなって思います。
―確かに、自分だけは自分のことを信じてあげないと始まらないですよね。
深澤さん:私も美容ライターから美容家に転身する時、他の人とは違うことをやらなきゃと思って著書を出そうと考えました。出版社をいくつもあたりましたが、最初はまったく出してくださるところが見つからなくて。
周りからも「知名度もないし、絶対無理だよ」と反対されていたんですけれど、1年くらい営業を続けて、ようやく(書籍を)出してくださるところが見つかったんですね。
特に20代の読者の方には、本当にそういう自分の気持ちを大切に、やりたいことをやっていただきたいなって思います。それが一番、自分自身が輝く秘けつなんじゃないかと思うんです。

―お話を伺っていて、なんだか編集部までパワーが沸いてきました…! 最後になりますが、深澤さんにとって「美容」とはどんなものでしょうか?
深澤さん:私の人生にとって美容は、1つは“自分をよく知る作業であり、自分を知るきっかけとなるもの”、もう1つは“女性の人生のあらゆる扉のチャンスを開くもの”です。
やはり自分を知らないとキレイにはなれないと思いますし、女性はキレイになるとチャンスが増えて、自分の願いが叶いやすくなる、と思うんです。
ですので、キレイになることを目的とするよりは、装うことは武器になると考えて美容と向き合っていくと、自分らしい幸せにつながっていくのではないかと思いますよ!

深澤 亜希
美容家
著書に「白ツヤたまご肌のつくりかた シミのできない魔法の美白ルール40」(三空出版)、「7日間で恋もキレイも手に入る! 魔法の美人プログラム」(大和書房)など。
深澤亜希さんの関連記事
-
美容賢者が推薦!日本すっぴん協会ベストコスメ2018【美容家・深澤亜希セレクト】
「日本すっぴん協会ベストコスメ2018」には、これまですっぴん協会のページで独自の美容法を披露してくれた専門家・モデルを中心に、計7名の美容賢者が集結!ジャンルはスキンケアにしぼった計5部門。果たして…
-
人気美容家直伝!紫外線にも負けない“白ツヤたまご肌”習慣
2018年6月25日、桃谷順天館のプレステージオリジナルスキンケアブランド「RF28」が、横浜高島屋で美容家・深澤亜希さんとのセミナーを開催! 内側から発光するような美肌が印象的な深澤さんが、“白ツヤ…
-
好感度より大切にしたい“記憶に残る美人”のカギ – 美容家・深澤亜希
美容家の深澤亜希さんに、ご自身のキレイの秘けつを伺うインタビュー。最終回となる今回は、内面からもキレイでいるための秘けつなどをお聞きしましたよ。 生きているかぎり、お肌は必ずキレイになるってどういうこ…
-
“私の肌に合う!”を見極めるコツ。 – 美容家・深澤亜希
美容家の深澤亜希さんに、ご自身のキレイの秘けつを伺うインタビュー。2回目となる今回は、自分の肌に合うスキンケアを見極めるコツや、深澤さんおすすめのスキンケアアイテムなどを教えていただきました! スキン…
最新のインタビュー記事
-
産後-20kgに成功したダイエット美容家が絶対にやらないダイエット方法とは
※この取材をYoutubeでチェックしたい方は、記事末にあるYoutubeをご覧ください 夏のような暑さを感じる日も増えてきました。 これから本格的な夏に向けて、みなさんが気になるのはやはり「ダイエッ…
-
「私は私のままでいいんだと、漫画を通して思ってくれる人がいたら」 メンタル強め美女 白川さん著者 獅子さん
Twitterで話題となり、昨年ついに書籍化された「メンタル強め美女 白川さん」という漫画をご存知でしょうか。 「私は私 可愛く強く」がモットーのOL・白川さんが主人公の短編漫画で、可愛くて目立つ白川…
-
使い方は無限大!? 乾燥性敏感肌の味方、キュレルからスプレー誕生!
「お風呂上がり、すぐにカサつく」 「お手入れをしているはずなのに、日中もカサつきを感じる」 「スネや腰、背中など、広範囲でカサつきが気になる……」 そんな乾燥性敏感肌の方には、手軽に全身のケアができる…
ピックアップ
-
スキンケアで大切な、“これだけはしない”3つ。 - 皮膚科医・友利新
“人のキレイや健康を支える”という軸のもと、皮膚科医としてクリニックでの勤務にとどまらず、テレビや雑…
-
肌を育てるための「肌と気持ちの10か条」 - 水井真理子
エステティシャンやサロンマネージャー、美容学校の講師などを経てトータルビューティアドバイザーとして独…
-
今日から試してほしい!自分に合ったスキンケアを見つけて、メイクを楽しむビューティメソッド - 千吉良 恵子
ヘア&メイクアップアーティストとしてトレンドの最先端で活躍されている千吉良恵子さん。これまで…
-
エミ レナータ - すっぴん美人図鑑
エミ レナータ モデル 1986年9月8日ブラジル生まれ。16歳の時に来日し、「CLASSY.」(光…
-
神山まりあ - すっぴん美人図鑑
神山まりあ モデル 1987年2月17日、東京都生まれ。2011ミス・ユニバース・ジャパングランプリ…
-
安井レイ - すっぴん美人図鑑
安井レイ モデル 1993年7月3日生まれ。福岡県出身。「ハナチュー」(2008年、主婦の友社)、「…
-
西山茉希 - すっぴん美人図鑑
西山 茉希 モデル 1985年11月16日生まれ。新潟県出身。「CanCam」(小学館、2005年~…
-
筧美和子 - すっぴん美人図鑑
Q.すっぴん肌に気を使うようになったきっかけは? 3年くらい前です。それまではあまり肌トラブルがなか…
-
菊地亜美 - すっぴん美人図鑑
Q.すっぴん肌に気を使うようになったきっかけは? 高校時代は、面倒で日焼け止めとか一切塗っていなかっ…