クレンジングの見直しが美肌への近道に!モデル・安座間美優のキレイの秘密
2017/12/11
クレンジングの見直しが、美肌のきっかけに!
―まずは、安座間さんがスキンケアで大切にしていることから伺っていきたいと思います。よろしくお願いします!
乾燥しないようにしっかり保湿することはもちろんですが、1年ほど前にそれまでオイルタイプのクレンジングで落としていたのを、ジェルタイプに変えました。そうしたら、肌の状態がすごく良くなって。
―確かに、オイルタイプは必要な油分まで落としすぎるという声もありますもんね。
そうなんです。そういうふうに聞いてはいたんですけれど、私は結構まつげがしっかり生えていることもあって、コットンを使って部分用で丁寧に落としていたら時間がかかってしまうので、一度にオイルでしっかり落としたいからと「私はさっと落とすタイプだから」と思っていたんですね。
それが、雑誌のタイアップ企画でジェルクレンジングを使ってみたら、意外にもメークがちゃんと落ちて。流したあとのお肌のもちもち感が全然違ったんです。
それからはW洗顔が要らない「マナラ ホットクレンジングゲル」を使っています。“落としすぎない”ってこういうことなんだとわかって(笑)、クレンジングを変えてからは、よくできていたニキビも出てこなくなったんですよ。

化粧水前の導入オイルで、夏も冬もしっかり保湿を
―クレンジングの見直しは、美肌への第一歩かもしれないですね。安座間さんはほかにスキンケアアイテムで気に入っているものはありますか?
ヘアメークさんに薦めてもらった化粧水前に使うオイルで、アルビオンの「ハーバルオイル ゴールド」がすごく潤っていいんです。最初は冬だけ使っていましたが、夏に乾燥してるよと言われてしまったことがあって、そこから夏も冬も量を変えて使っています。
化粧水や乳液は時々でいろいろなメーカーのものを使っていますが、季節によってさっぱりタイプとしっとりタイプを使い分けるようにしていて。
―いつも同じ化粧品だと、お肌が慣れていってしまう部分もありますもんね。
そうなんです。あとは、シャワーの塩素やカルキを中和してくれて、肌に負担がかからないお湯が出るようになる錠剤(「プレミアム ホットタブ 重炭酸湯Bio」を毎日使っています。専用のシャワーヘッドに錠剤をセットするととろとろの重炭酸イオンのお湯が出てきて、これだけで髪も洗えますし、洗顔もこのお湯でしているんですよ。バスタブに入れて入浴剤としても使えるので、とても便利で。
―安座間さんは、今後年を重ねていくにあたって今から取り入れているケアはありますか?
20歳の頃からアイクリームを使うようにしています。ヘアメークさんや美容に詳しい友人からも「アイクリームは若いうちから使うべき」と言われて、ずっと忠実に守っているんです(笑)。いろいろ使った中で「キールズ ミッドナイトボタニカル アイ」が気に入っていて、持ち運びしやすいですし、いい感じのしっとり感や香りも心地よいです。

足の爪まで美しい女性になりたい!
―目元は若いうちから始めたいケアですよね。安座間さんは、ネイルオイルも2種類お持ちのようですね。
持ち運び用と自宅用で、今は2種類使っています。以前冬に、乾燥しすぎて足の爪が割れてしまったことがあって。本当に親指の真ん中から亀裂が入ってしまったんですが、ジェルネイルをしていたので、なかなか裸の状態の足の爪を自分で見ることがなかったんですね。
その時に、なんかもう見た目が嫌だなと思って…。それからは足の爪もきれいな人がいいなと思って、寝る前や朝起きた時、お風呂上がりに手足にネイルオイルをぬるようにしています。

―ちなみに、安座間さんはクレンジングを変える前までニキビに悩んでいたこともあったそうですが、肌悩みができてしまった時、気持ちの面ではどのように対処されていましたか?
やっぱり、結構へこみますよね(笑)。本当に表紙の撮影といった大事な時にニキビをつくっていたので…(苦笑)。また、ファンの方々がいらっしゃるイベントの時にニキビが出てきてしまったりすると、無意識に手で顔を隠してしまったりとか、堂々とできずに笑っているしかできないなと感じる時もありました。
私は肌がきれいな人にすごく憧れがあって、肌の調子が良いとそれこそ姿勢も良くなるし、自信を持てて、気持ちの持ちようも変わってくると思うんですね。体調が良いことと同じくらい、すっぴんがきれいというのは大事だなと感じます。
私もクレンジングを変えてから肌の調子が良くなった経験があり、改善できるポイントはあると思うんです。皆さんも楽しみながら、自分に合った方法を見つけていってほしいなと思います!
