この時期、お悩みNo.1の「テカリ・メイク崩れ」。メイク講師として活動する筆者の元にも、Tゾーンのテカリやメイク崩れに悩む声が多数届きます。
夏に向けてさらさら仕上がりのベースメイクを試してみたものの、乾燥してヨレてしまったり、仕上がりが綺麗にならない……といったメイク難民さんも多いです。
そこで今回は、メイクのテカリや崩れを防ぐポイントをご紹介いたします。

1.乾燥が大敵!水分・油分の両方を十分に補う
夏は汗をかきやすいため保湿は足りてると感じやすいですが、エアコンや強い紫外線の影響で肌にとって過酷な環境です。意外にも肌が乾燥していたり、インナードライ状態になっていることも多いもの。

肌が乾燥するとそれを補おうと皮脂の分泌が活発になります。するとさらにテカりやすくなるといった悪循環が起きてしまうのです。それを防ぐには、水分と油分の両方を十分にあたえる保湿ケアが鍵に。
さっぱり系のスキンケアに切り替えたけれど崩れるしテカリやすい……という方は、保湿が十分かどうか一度見直してみるのもオススメです。
2.テカリ・崩れ対策は“朝のケア”を大切に
朝は時間がなかったりバタバタしていて、夜のケアに比べるとどうしても簡単に済ませがち。しかし前項でもご紹介したとおり、テカリや崩れ対策には朝の十分な保湿が必須です。
メイクノリや持ちまで格段にアップしますので、朝の保湿も十分に行いましょう。
3.保湿後、すぐにメイクしない
スキンケア後すぐにメイクしてしまうと、まだ保湿成分がなじんでない状態なのでメイクが崩れやすくなります。スキンケア後に3~5分ほどおいてからメイクをするだけでも、グッと崩れにくくなりますよ。
4.フェイスパウダーの量を部分部分で調整する
ベースメイクの仕上げに使うフェイスパウダー。これは肌ムラなどをカバーするファンデーションとは目的が異なり、皮脂を吸着して崩れやテカリを防いでくれるアイテムです。ですので塗り方がとても大切。
Tゾーンなどテカリや崩れが気になる箇所はしっかり塗り、乾燥しがちな箇所はさっとのせる程度に調整しましょう。
以上4つのポイントはどれも特別なアイテムは必要なく、すぐに実践できることばかり。夏でも崩れ知らずのさらさら肌をキープするために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ライタープロフィール
イメージコンサルタント・松倉明日香
プライベートカラーサロンBellFino代表。似合う色とメイクの効果で、多くの女性の綺麗を引き出すイメージコンサルを行なっている。
日系化粧品会社の元美容部員でもあり、化粧品成分スペシャリストとしてスキンケア記事の監修・広告・PRを担当するなど幅広く活動中
【あわせて読みたい】
▽夏のスキンケアに関する記事をもっと見る
・レジャーに欠かせない!絶対焼きたくない人の日焼け止め3選
・夏の最重要課題。テカリをケアするスキンケアアイテム3つ
・憧れの透明感あふれる肌に。ケア方法とおすすめアイテム2選
・うっかり日焼けを防ぐ!汗・こすれに強い日焼け止め3選
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・発色アップ!「アイシャドウベース」の使い方とおすすめ4選
・斬新なアイテムが続々登場!美容家が大注目のファンデ4つ
・メイク上手になれる基本の「き」化粧の基本と正しい順番
・美容家が注目!華やか旬メイクが叶うプチプラコスメ4選