肌に輝きを与え、よりいっそう美しく見せてくれるハイライター。パウダータイプが定番ですが、近年はさまざまなタイプが登場し、質感にこだわる人が増えています。
なかでも多くの支持を集めているのが、濡れたようなツヤが出せるハイライターです。
今回は、濡れツヤ系の優秀なハイライターをご紹介します。
リアルな濡れツヤ!まぶたや唇にも使えるハイライター
ボーム エサンシエル/シャネル
5,500円(税抜)
濡れツヤを極めたい方に一度試していただきたのが、シャネルの『ボーム エサンシエル』のトランスパラン。本当に濡れているかのように、クリアでみずみずしいツヤを与えてくれます。
ベースメイクの仕上げに指でとり、トントンとおくように濡ればオイルでたっぷり保湿した後のようなしっとりとしたツヤが。とてもリアルな濡れ感なので、クッションファンデーションで仕上げたような生感のある肌と相性がいいですよ。
澄み渡る透明感へ!湧き上がるような水ツヤ感
ラディアントスティック/ルナソル
3,000円(税抜)
明るく透き通るような濡れツヤ感をお求めなら、ルナソルの『ラディアントスティック』がおすすめです。オイルとパールのバランスが絶妙なので、ベースメイクを問わず、肌にしっくりなじみながら濡れツヤ感を演出できます。
こちらも肌に直塗りせず、指にとってトントンと塗ってください。湧き上がるようなフレッシュな水ツヤ感が手に入りますよ。
ツヤも透明感もまとめてゲット!優秀パープルチーク
クリーム ブラッシュ/コスメデコルテ
3,500円(税抜)
ツヤだけでなく透明感も狙うなら、コスメデコルテの『クリーム ブラッシュ』PU150を試してみてはいかがでしょうか。頬をほのかにピンクに染めながら、しっとりとしたツヤと透明感を与えてくれます。
見た目ほどパープルに発色しないから使いやすく、しっかり重ねればチークとして、薄く塗ればハイライトとして活躍します。
ハイライター3つの質感を比較してみよう
最後に、それぞれの質感を並べて比較してみましょう。
(1)シャネル (2)ルナソル (3)デコルテ
一口にハイライターといっても、得られる質感がそれぞれ異なりますね。肌にのせてみると、かなり印象が変わりますよ。
いかがでしたか? なりたい印象や普段のメイクにあわせて選んでくださいね。
※価格は全て編集部調べ
ライタープロフィール
美容ライター・古賀令奈
ライター/エディター/コスメコンシェルジュ。美容をはじめヘルスケア、ライフスタイル、ビジネス、医療などの記事を大手企業のオウンドメディアにて多数執筆。コスメへの情熱は人一倍! みなさまにワクワクをお届けします。
【保有資格】
日本化粧品検定1級コスメコンシェルジュ
【あわせて読みたい】
▽話題のコスメ情報をもっと見る
・SNSで話題!ひと目でキュンとなる春の新作コスメ2選
・今季イチオシ!おすすめ新作シートマスク5選
・ヘアメイクが伝授!2019春の流行色とトレンドメイク
・本当に優秀!プロが試して感動したSNSで話題のコスメ5選
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・発色アップ!「アイシャドウベース」の使い方とおすすめ4選
・斬新なアイテムが続々登場!美容家が大注目のファンデ4つ
・メイク上手になれる基本の「き」化粧の基本と正しい順番
・美容家が注目!華やか旬メイクが叶うプチプラコスメ4選
【参考】
※ボーム エサンシエル – シャネル トランスパラン
※ラディアントスティック – ルナソル
※クリーム ブラッシュ – コスメデコルテ