最近は年賀状を出さない、出しても裏表オール印刷……。なんて淋しい年賀状も多くなりましたが、年のはじめの挨拶である年賀状くらい心をこめた手書きにしてみませんか?
「書は人なり」……文字には、書いた人の心があらわれます。
今回は「SMAP×SMAP」や「モヤモヤさまぁ~ず2」などメディア出演多数の“筆跡仕事人”芳田(よしだ)マサヒロさんに、幸運を呼び込む年賀状の書き方を伺いました。

年賀状を手書きにすることで運気がアップする!?
倉島:最近は年賀状を書かない人も多くなりましたが……。
芳田:そうですね。でも年賀状を書くことは開運度を上げることに繋がります。文字を書くことが「運を鍛える練習」にもなるんですね。
ポテンシャルや可能性を上げたり、毎年書きながらグレードアップするんですよ。
表面の住所と名前、裏面に一人一人に向けた一言。裏の「旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。」も手書きで書くようにしています。
幸運を呼び込む年賀状の書き方をするようになり、私も年々収入はもちろん、大きなチャンスが来るようになっています。
倉島:そんな大切なのですね! さっそく書き方のコツを教えてください。
運気がアップする!年賀状の定番文字の書き方
来年の干支「亥」
・土台をしっかりとした書き方にすることで、将来的に末広がりな人生が望めます。
左ばらいの長い書き方は華やかさの象徴で、周りから注目されます。そして右ばらいの長い書き方は目標に集中し没頭できるようになります。
「元旦」
・「元」の最後の第4画、右ばらいを大弧(大きくよどみない弧を描く)にしましょう。お金も縁も大きく引き寄せます。
・「旦」は「日」の左上の角を少し離して書くと、お金が貯まります。左上から入って奥にどんどん貯まっていきます。逆に、下はしっかり閉じてお金が漏れないようにしましょう。
「今年」
・「今」の左ばらいを長くするのは「亥」と同じです。
・「年」の下を長くすることで、平凡では飽き足らず、目標に対して強い信念を持って、人よりも高い目標を達成できます。
また第5画、横線の左を長く書くことで頭の回転の速さや豊かな才能のほとばしりを表します。
「お世話になりました」
「お」「な」「ま」のループを大弧にします。
・「世話」…横線と縦線の間隔を揃える(等間隔にする)ことで、計画的に賢くお金を貯めたり夢や目標に近づけることができます。
・「話」…「口」の左上の角を少し離すことで、お金が貯まります。下はしっかりと閉じましょう。
「よろしくお願いします」
・平仮名はそれぞれループを大弧にします。
・文字のへんとつくりの間を「気宇」といいます。「願」の中央を少し広めに開けることで、文字の中の気の通りも良くなり、お金も縁もチャンスも引き寄せますよ。
様
つなげて書くことを「連綿線」といい、情緒の豊かさや女性らしいしなやかさ・潤いを表します。情に敏感で相手を思いやれて、感激・感動しやすくなります。
倉島:ありがとうございます。相手の幸せをイメージしながら書くとより良いですね。これらを意識して開運してまいります。
【取材協力】
芳田マサヒロ(よしだ・まさひろ)さん
筆跡総合事務所「筆跡仕事人」代表。筆跡診断士/筆跡鑑定人。これまでに3,000人以上の筆跡によるカウンセリングを行う。数多くの芸能人の筆跡診断も行っている第一人者。『SMAP×SMAP』『ノンストップ!』『モヤモヤさまぁ~ず2』をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞などさまざまなメディアでクローズアップされ、講演やセミナーでも活躍中。◆著書『なりたい自分になる!筆跡の魔法』(飛鳥新社)には、筆跡を変えることで個性を伸ばして弱点を抑え「なりたい自分になる」ためのアドバイスが満載。
ライタープロフィール
スピーチコンサルタント・倉島 麻帆
スピーチコンサルタント、フリーアナウンサー。NHK、日経新聞など多数メディアに出演。脳科学・心理学メソッドも使い、好かれる「話し方・コミュニケーション」研修を、上場企業をはじめ全国で行っている。著書「引きつける話し方が身につく本」など多数。
【あわせて読みたい】
▽来年も幸せに過ごしたい!開運記事をもっと見る
・年内から運気UP!新年に向けてやっておきたい開運法
・開運研究家に聞いた!運を良くするためのコツ3つ
・旅行に行って金運アップ!? 手相家が教える金運を引き寄せる方法
・叶えたい想いがある人へ。願いが叶うお参りの仕方
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ダイエットに今日から始めたい!ヤセ菌が増える食べもの5つ
・その食習慣NGかも?かくれ肥満になりやすい人の特徴4つ
・“空腹”がポイント!2大若返り要素を活性化する食生活とは
・見直そう!本気で痩せたいときに試したい食事のルール3つ
【参考】
※筆跡仕事人