疲れた印象や老けた印象を与えてしまう目の下のクマ。目周辺の皮膚はとても薄くてデリケートで、さらに皮脂腺・汗腺がないため乾燥しやすいという特徴も。
また、絶えず動くパーツでもあるため負担がかかりやすいく、クマができやすい条件がそろっています。
クマは、大きく3つのタイプに分けられます。タイプが違えばクマの隠し方も違うのは当然のこと。
そこで今回は、コンシーラを使ってクマを上手にカバーする方法をご紹介します。

クマのタイプ別の原因とコンシーラーの選び方
青クマ
血行不良によって滞った血液が目の下の薄い皮膚を通して見えてしまう青クマ。眼精疲労や冷え、寝不足などが血行不良を引き起こしてしまいます。
目尻を軽く横にひっぱると薄くなりますが、完全には消えないのが青クマの特徴です。
コンシーラーは、青の補色であるオレンジを選ぶとよいでしょう。
茶クマ
目の周りをこすったり日焼けしたりすることでメラニンが発生してしまい茶色く見えてしまう茶クマは、イエローのコンシーラーを使うと自然に隠れます。
黒クマ
黒クマは目の下がたるむことでその部分が影になって黒く見えてしまうもの。年齢とともに目立ちやすくなる傾向があります。上を向くと薄くなるのも特徴です。
黒クマはほかのクマと違ってたるみが原因なので、たるみを目立たなくさせるために凹凸を埋めるタイプの下地やオレンジのコントロールカラーを選びましょう。
頑固な青クマをメイクで徹底カバー!
クマは、一つのタイプだけではなく複合していて悩みが複雑になっている……ということもありますが、今回は多くの方が悩む青クマの隠し方をご紹介します。
青クマカバーに使用するコスメ
上)ラディアント タッチ/イヴ・サンローラン・ボーテ
下)アドバンスド スムージング コンシーラー OR/THREE
上)5,000円(税抜) 下)3,500円(税抜)
頑固なクマをお持ちの方はこちらも用意
右下)カバーパーフェクション チップコンシーラー/ザセム
左・上)パール感の繊細なハイライト
右下)5,000W(約500円)
頑固なクマ隠しメイク術
1. まずクマの青い部分だけに「アドバンスド スムージング コンシーラー OR」をのせて指でポンポンと優しくなじませます。
2. これだけだと肌色になじまないので、クマよりも少し広めの部分に「ラディアント タッチ」をのせて指でポンポンと優しくなじませます。
より頑固なクマをお持ちの方は、カバー力抜群の「カバーパーフェクション チップコンシーラー」を同じようにしてなじませでから、薄くパール感の繊細なハイライトをプラスして! 光でクマを飛ばす効果を期待できます。
3. 仕上げにパウダーを薄く重ねます。
クマの種類とコンシーラーの選び方、頑固な青クマの隠し方をご紹介しました。
青クマ・茶クマ・黒クマと様々なタイプがあるので、それぞれに合ったコンシーラーを選んでクマを自然に隠しましょう!
※価格は全て編集部調べ
ライタープロフィール
美容ライター・剱持百香
外見だけでなく内側からも美しくなりたいという想いを抱き、日本化粧品検定をはじめとする美容資格を取得。 コスメ、スキンケアの最新情報や『紫外線マスター』として徹底的なUV対策・美白ケアの重要性を発信中。
【あわせて読みたい】
▽目のクマをカバーするメイクテク&解消する方法をチェック!
・#プレミアムコスメ vol.14『お疲れ顔をパッと明るくするコンシーラー』
・老け見えの原因!目元のクマ・たるみに効くツボマッサージ
・たった2分で変わる!疲れ顔に見せないメイクアップテク
・助けて!クマ・くすみが隠せないときの奥の手メイクアップテク
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・発色アップ!「アイシャドウベース」の使い方とおすすめ4選
・斬新なアイテムが続々登場!美容家が大注目のファンデ4つ
・メイク上手になれる基本の「き」化粧の基本と正しい順番
・美容家が注目!華やか旬メイクが叶うプチプラコスメ4選
【参考】
※ラディアント タッチ – イヴ・サンローラン・ボーテ
※アドバンスド スムージング コンシーラー OR – THREE
※カバーパーフェクション チップコンシーラー – ザセム
※アナタのクマは何クマ?クマのタイプ別対策方法 – BCL