ビジネスの初対面の場で“デキる女”と相手に思わせることができると仕事がとてもやりやすくなり評価も高くなるため、責任のある仕事を任せてもらえたり、人間関係もスムーズになったりします。
自分をデキる女に見せるポイントは、相手の話を聞いている時の“聞き方”にあります。
今回はイメージコンサルタントである筆者が“デキる女と思われる印象に残る話の聞き方”のポイントをお伝えします。

(1)メモを取る
耳だけで聞くのではなく、メモを取ってまでしっかり聞くという姿勢を見せると、話し手は気分よくなってくれるものです。
特に仕事の場面では、取引先、上司、先輩から「この人は真剣に仕事しているんだな」という印象を持たれやすくなります。
メモを取るときも、スマホのメモ機能を使うよりも、メモ帳で書き取りの姿勢を見せる方が印象がいいです。
(2)うなずく
いくら真剣に聞いているといっても、微動もしないでいると「この人、ちゃんと話を聞いているのかな?」と思われてしまっては損をしてしまいます。
しっかりと首を動かし、聞いている姿勢をみせましょう。
(3)盛り上げる相づちを入れる
会話の最中に相づちを入れるのはもちろん良いのですが、「はい」、「はい」ばかりの相づちでは、「本当に聞いているのかな?」思われてしまいます。
また、ちゃんと話を聞いているし、相づちもいれているけど、同じ言葉を二度続けていうのは「聞き流している」という印象を持たれかねません。
「それからどうなったんですか?」、「もっと詳しく教えて欲しいです」、「その時、◯◯さんはどんな思いだったんですか?」など、相手の感情を引き出すような質問形式の相づちをいれると相手の人も気持ちがよくなり話が盛り上がります。
質問形式の相づちをしていると、思わぬ貴重な情報を教えてもらえることもあります。
(4)100%の拍手をする
公演やセミナー、勉強会などでスピーチの後に拍手をすることがあると思います。この時、拍手をしているのかどうかわからないような音が聞こえることが多いのですが、これはとてももったいないことです。
拍手をするときは、講師や上司にしっかり聞こえるようにしっかりとした100%の拍手をすることがポイントです。
講師や上司の気分が良くなるだけじゃなく、大勢の中にいても注目してもらえて、その後に話しかけても好印象で覚えてもらえていることがとても多いです。拍手一つで変わるなら、きちんとした方がいいですよね。
(5)姿勢を正す
何と言っても、初対面の人と話をするときは“姿勢を正す”これが一番効果があります。
背中を丸めた猫背で話を聞く、姿勢を正して聞く、これは印象が全く違います。
猫背は、胸が閉じた状態になります。胸を閉じた姿勢は、相手に「拒絶」の印象を与えてしまうことがあります。一方、正しい姿勢は胸が開いた状態です。胸が開いていると、心を開いている印象を与えるので、相手の方とうちとけやすくなります。
また、自分自身のメンタルにも「相手を受け入れる」という心理作用が働くので、いつもは人見知りの人も胸を開いて姿勢を正した状態で初対面の人に挨拶するだけで余裕がうまれてくるはずです。
余裕がない人と話をするのと、ある人と話をするのでは相手の方も話しやすさが断然変わります。
人と話すのが苦手な方は、特に意識してみてくださいね。
いかがでしたか? 全てマスターできたら、最強の第一印象美人で、デキる女になれます。
話の聞き方の印象は、その後の人間関係やあなたの位置付けに大きく影響します。仕事でもプライベートでも実践して、聞き上手なデキる女の印象を身につけてくださいね。
ライタープロフィール
ウォーキングインストラクター・松原永美里
ウォーキングインストラクター、姿勢と魅力の研究家。外資系金融企業で営業として勤務時代に、営業力を高めるために外見心理学を学ぶ。中でも、姿勢と歩き方を矯正することにより多くの人に受け入れられた体験からウォーキングインストラクターの道へ。銀座を中心にレッスンを提供。
【保有資格】
eikowalk認定骨盤ウォーキング(R)インストラクター/ベストカレッジ認定ウォーキングインストラクター/一般財団法人生涯学習開発財団認定イメージコンサルタント
【あわせて読みたい】
▽目指せキャリア女子!仕事のスキルUPテクをもっと見る
・睡眠のプロが教える!大事なプレゼンの前日にやるべき安眠法
・自分の才能を活かして、仕事運や金運をアップさせる方法
・仕事効率をUP!もうひと頑張りできるツボ8選
・キャリアアップのために。「数字が苦手」を克服する方法
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・お風呂場持ち込みはNG!?「オイル美容」のNG習慣4つ
・ご利益期待で気分高まる!プチブーム中の「浄化コスメ」3選
・突然のゆらぎ肌に。集中ケアする秋の新発売「美容液」4選
・老け見えの元「口元のシワ」対策に◎口輪筋を鍛える顔ヨガ2つ