年齢の出やすい首の横ジワや二重あごが出来るのは、首の位置の悪さが原因のひとつです。本来の骨格位置に戻して、引き締まったフェイスラインをキープしましょう。
今回は小顔美容矯正士でもある筆者が、顎下たるみの原因である間違った首の位置をただし、同時にあご下を引き締める小顔エクササイズをご紹介いたします。

下顎がたるむ原因
下を向く姿勢が多いデスクワークなどで、下顎や首の前の筋肉がカチカチに固まってしまうと、そこに老廃物や脂肪が蓄えられてしまいます。
また「エラ」と称される、「咬筋」(噛む筋肉)は首の位置と顎の位置が悪いと肥大してしまう原因に。
「エラは骨だから仕方がない」と諦めないで。今回ご紹介するエクササイズでシャープなフェイスラインを叶えましょう!
顎のたるみ・エラ張りに!15秒小顔エクササイズ
写真のように下顎の尖った部分に両手の親指を持っていきます。目線は上を見て準備しましょう。
赤い矢印の方向へ顎を親指で押し上げながら、オレンジ矢印の方向へ下顎を引くように1対1の力で押し合います。
この際、唇を閉じたままで大丈夫なので、口の中で『お』の形をつくるように、上の奥歯と、下の奥歯の隙間を開くようにします。
このままのポーズで15秒キープしましょう。
小顔エクササイズのビューティポイント
・押すことに意識を向けすぎて、首が前に出ないようにしましょう。背筋を伸ばしてチャレンジして。
・耳の穴を天井に引き上げる意識を持って行ってみてください。
いかがでしたか? ジワーっと顎がダル~くなりませんか? それは効いている証拠です。
15秒あれば出来るので、デスクワークの合間にもおススメです。まずは1週間チャレンジ! 毎日行えば、フェイスラインの引き締まりを感じてくるはずです。
ライタープロフィール
スタイルアップトレーナー・才原洋子
女性のためのスタイルアップトレーナー。女性専用トレーニングスタジオSOU赤坂店主宰。OPEN3か月で予約の取れない人気店に。BESJpilatesマスタートレーナー/バーオソルオフィシャルトレーナー/女性の美ボディメイクを数多く実現。
【保有資格】
Body Element Pilates トレーナー/BodyKey トレーナー/MasterStretch トレーナー/SOU認定スタイルアップトレーナー/SOU認定 スタイルアップ矯正士/小顔美容矯正士/NCG栄養コンシェルジュ
【あわせて読みたい】
▽小顔ケアに関する記事をもっと読む
・毎日90秒で小顔をGET!モテ顔になれるマッサージ法
・わずか30秒でOK!エラ張りを解消する小顔ストレッチ
・ストレスで顔が角張る!?「エラはり顔」に効く小顔マッサージ
・【簡単1分】エラ張り顔を小さくする小顔マッサージ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・足首が太くなる!?ズルズル歩きにぺたんこ靴…NG習慣5つ
・猫背でポッコリお腹に!?今すぐやめたい「NG姿勢」5つ
・ぽっこりお腹を解消!寝たまま「お腹痩せヨガポーズ」
・たったの3分!すっきり痩せ見えが叶う「二の腕エクサ」