「髪の艶やかさで年齢がわかる」と言われるくらい、女性にとって髪は大事な存在。だからこそ、普段からシャンプー剤やトリートメント剤にこだわりを持っている方も多いはず。では「正しい髪の洗い方」についてはいかがでしょうか? 正しく洗髪することでお使いのシャンプー剤の効果がUPするのはもちろん、気になる頭皮のニオイを防げたり、健やかな髪を生やしたりとその効果は絶大です!
■美髪は作れる!実践したい正しいシャンプーの仕方
プロに聞いた正しいシャンプー法を実践して、美髪を育てましょう!
STEP1:お湯で洗い流す
髪を濡らすのはシャンプー剤をつけるためではなく、汚れを落とすため。お湯で流すだけでも皮脂や汚れは十分に落ちるので、念入りに洗髪しましょう。
STEP2:シャンプー剤を泡立てる
シャンプー剤は、髪の毛を使って揉み込むように泡立てます。しっかりと泡立てなければ、汚れを落とすことはできませんし、せっかくこだわったシャンプー剤も髪に浸透しません。もし泡立ちが弱い場合はシャンプーをつけた後、お湯を少し足しながら泡立ててみてください。
STEP3:指の腹で毛穴を揉み洗いする
頭皮は、畑に例えるなら土壌と一緒。良くない土壌ではいい野菜は育たないのと同じで、健康的な髪を生やすためには、頭皮環境を良くすることがとても重要なのです。毛穴に老廃物や皮脂が溜まるとニオイの原因になりますし、健康な髪が育ちにくくなります。 シャンプーは畑を耕すイメージで、指の腹で毛穴の汚れを揉み出すように洗いましょう!
STEP4:丁寧に洗い流す
すすぎ残しによりシャンプー剤が頭皮に残ってしまうと、ニオイの原因や皮膚のトラブルにも繋がるので、丁寧に洗い流しましょう。
髪を洗うことは毎日の習慣ですので、少しの手間と意識を変えるだけで絶大な効果が期待できます。ぜひ「正しい髪の洗い方」で美しい髪を育ててみてくださいね。
【取材協力】※hair make ONE 001 スタイリスト 望月和紀
(馬場 さおり)
【あわせて読みたい】
・夏のムレムレ頭をすっきり!爽快ヘアケアグッズ3選
・幸福感が溢れてる!アラサー向け「幸せそうな女」メイクテク
・1年前の日焼け止めはNG?OK?日焼け止めの消費期限とは
・第3のシャンプーがブームの予感!泡立てない「クリームシャンプー」
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・美容家が使って良かった!進化したオーガニックヘアケア材
・パーソナルカラー別!“美人の法則”でピンクリップに挑戦
・【インタビュー】30代40代からの髪型どうする?ヘアライターに質問!
・30代40代が使える!美容家が選ぶ秀逸プチプラコスメまとめ
【参考】
ヘアメイク・ワン 001
神奈川県横浜市戸塚区吉田町3000-5 1F
045-410-8311