「ふんどし」ときくと男性が使用するイメージがありますが、実は女性が使用してもメリットが多いことをご存知でしたか? 今回は思わずふんどしライフをはじめたくなる、オシャレで可愛いふんどしを2つご紹介。寝るときや休日のオフモードのときにふんどしでリラックスしてみては。
■ふんどしは女性向きだった!?
「ふんどし」というと、男性のもの・昔の人のものといったイメージが強く、現代女性とは程遠いイメージ。でも最近、そのふんどしに健康効果が見あると見直され始めています。
アイビー大腸肛門クリニックの院長 山田麻子先生によると、就寝時のふんどしの着用は「血液やリンパの流れを妨げない」「おなかの冷えが適度に解消される」などの効果が期待できるため、オススメなのだそう。これはぜひ試してみるべきですね!
■可愛い!初心者にオススメのおしゃれふんどし2選
女性向けふんどしは可愛いものがいっぱい。今すぐふんどしライフをはじめたくなっちゃいそう!
・ふんパン/セシール ¥990(税抜)
ふんどしをイメージした、両脇をヒモで結ぶタイプの綿100%ショーツ! まるで“履いていない”ような着用感で、身も心も開放感が得られてリラックスできそう。見た目はいつものショーツとさほど変わらないので、初心者でも抵抗なく履けそうです。
・ななふん JF6780/ワコール ¥1,500(税抜)
こちらは本格的なふんどし、「ななふん」。最初に登場したのは2008年だそうですが、新たにおしゃれな柄が登場。お腹の前で紐を結び、股の間から布を前方に持ってきて、前で結んだ紐にくぐらせてきゅっと整えれば着用完了! その自由さと開放感に新しい世界が見つかるかも!?
とことんリラックスしたい時にぴったりのふんどし! いきなり本格的なものはちょっと不安、という人は、ショーツタイプから始めてみましょう!
※価格は全て編集部調べ
(ごきげん手帖編集部)
【あわせて読みたい】
・話題の「植物幹細胞コスメ」で疲れた肌を元気に!おすすめアイテム3つ
・「黒は女を枯らす色」TAKAKOに学ぶ光を操る幸福メイク
・伊達メガネ大流行中!顔のライン別「似合うメガネのタイプ」6つ
・注目トレンド!「サッシュベルト」の着こなしテクニック
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・この春買うならコレ!運気アップアイテムがわかる心理テスト
・春ファッションは足元から!快適さが鍵の最旬シューズ3つ
・素材と色、柄で脚長効果も!最旬「ワイドパンツ」選びのコツ
・顔色UPに◎30代40代が取り入れたいビタミンカラー3選
【参考】
※ふんどしと健康 – 一般社団法人 日本ふんどし協会
※ふんパン – セシール
※ななふん JF6780 – ワコール