2月になりましたが、まだまだ寒いですね。寒いと身体を動かすこともおっくうになりがち。お休みの日はお家でゴロゴロしているなんて人も多いのではないでしょうか。そんな寒い時期は、お家の中で出来る体を温めるエクササイズをしませんか?
今回は寒い冬におすすめの「大筋群を動かして代謝をアップするエクサ」を2回に分けてご紹介いたします。簡単なので、テレビを見ながらでも実践できますよ!
■おうちで簡単に出来る!「背筋群」のエクササイズ
うつぶせに寝転がり、手と足が対角線上になる様に(上記の写真は、左腕と右足)
1・2・3・4で持ち上げて
5・6・7・8でおろします。
反対側も同じように行います。左右を交互に10回×3セット行いましょう。
ワンポイントアドバイス
・手足を持ち上げるというよりも、勢いをつけないで手足を遠くに伸ばしあう様なイメージで行ってみましょう。
・手足を伸ばした時に、腰が反らない様にお腹に力を入れておきましょう。
このエクササイズ(ポーズ)は代謝を上げるだけでなく、背中やお尻、太ももの後ろなど、身体の背面を全部使うのでそれらが鍛えられます。冬の間に毎日続けて、春には後ろ姿美人デビューを目指しましょう!
(フィットネス美トレーナー・MIKA)
【あわせて読みたい】
・冬太りを短期間で元に戻す!脂肪燃焼エクササイズ
・見られているのは後ろ姿!身体の裏側をスッキリさせるエクサ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・早食いはダイエットの大敵!ゆっくり食べるための方法3つ
・太りやすさの元、猫背を改善!「脇ほぐしストレッチ」
・“痩せる”って実は簡単!?「痩せグセ」の作り方と食事法
・足の冷え解消に◎足首をほぐす「ゴロ寝ストレッチ」
・超カンタン!30代でも「キュッと上向き小尻」になるストレッチ
・おやすみ前の1分に!腰痛も解消「寝たまま美脚ストレッチ」