冬場に活躍した厚手のファッションから、少しずつ淡いカラーや薄手のファッションに変わり始めるこの季節。皆さん薄着の準備はできていますか?
春は毎日のお仕事はもちろん、歓送迎会やお花見、何かと時間が割かれてしまいがちですね。エステやマッサージはまとまった時間がかかるし、ジムに行く元気はない……。そんな忙しい方でも、通勤時間の電車や信号待ち、待ち合わせまでの何気ないわずかな空き時間を利用して、こっそりウエストにくびれを作っていきましょう!
■通勤時間を使ってくびれを作る簡単エクササイズ
STEP1
足は腰幅に開き、真っ直ぐ正面を向いて立ち、胸と肩は開いて片手でバック等の荷物を持ちます。
STEP2
息を吐きながらゆっくりと荷物を地面の方に近づけ、反対側は腰から脇の下まで身体を伸ばします。荷物を持っている反対側の横腹の筋肉を意識して行い、左右の腰の高さはできるだけ維持して行います。
STEP3
できる範囲で下まで荷物を下げたら、息を吸いながら一気にSTEP1の元の姿勢まで戻します。
STEP4
STEP2、3の動きを、左側、右側両方で行います。
■ワンポイントアドバイス
はじめは片側10回ずつを2、3セット位から始めることをオススメいたします。慣れてきたら、片側5回ずつほど増やして行ってみましょう。
体を鍛えるために必要な物は、普段の生活で持ち歩く荷物だけ! 汗だくにならないので着替えやシャワーを浴びる必要もありません。
バックが重たければ重たいほど、その分負荷がかかるのでじんわり効いてきます。
重たい荷物も肩の凝りや腰痛に変えるだけではもったいない! うまく利用して本格的な薄着シーズンに慌てないようにこまめに動いていきましょう!
(伊藤 恵里)
【あわせて読みたい】
・毎日3分でOK!肩こり&ウエストすっきりエクササイズ
・足痩せは体質を知ることから!3つのタイプ別「足痩せ法」
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・痩せなくなったら試してみて!ダイエットの近道は「お腹周りのツボ」
・超カンタン!30代でも「キュッと上向き小尻」になるストレッチ
・NEXTスーパーフード!?「アマランサス」炊き方レシピ&使い方
・ほうれい線まで消えちゃう!?頬のリフトアップでシワを撃退!
・おやすみ前の1分に!腰痛も解消「寝たまま美脚ストレッチ」