デスクワーク時、ぼぉ〜っとしている時、何気なくついてしまう頬杖。マナー的にはよろしくないですが、実は小顔効果があったのです! オフィスで仕事しながらでも、自宅でテレビを観ながらでも簡単にできる「ながら美容法」。気づいた時にやる習慣をつけておけば、むくみ知らずの小顔フェイスの出来上がり。毎日続ければ「あれ? 顔痩せた?」なんて言われちゃうかも!?
■頬杖ついて小顔マッサージ!
気づいた時にさり気なくできるマッサージで、小顔力UPを狙える「頬杖マッサージ」。マッサージにより脂肪が燃えやすい状態にし、コリやむくみを日常的に解消していきましょう!
【1】頬杖をつきながら、人差し指で頬骨の下部分を3秒間指圧します。
【2】同じように、反対の頬も3秒間指圧します。もちろん両手で一度に行ってもOKです。
この左右頬骨下の指圧を5セット繰り返しましょう。顔の筋肉がかたくなると血流が悪くなり、むくみだけでなく、肌荒れにもつながってしまいます。普段から顔の筋肉をマッサージしてほぐしておくことで、筋肉が柔らかくなり、血行が良くなるのだとか。むくみ防止のためにも、肌ケアのためにも、頬杖マッサージを習慣化してみてはいかが?
(馬場さおり)
【あわせて読みたい】
・毎日90秒で小顔をGET!モテ顔になれるマッサージ法
・メスを使わない整形!?自分でできる小顔マッサージ2つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・痩せなくなったら試してみて!ダイエットの近道は「お腹周りのツボ」
・OVER30代がバレバレ!?「腰周りの肉」ダイエットのヨガポーズ
・くびれに必要な「締める・引き上げる・ねじる」って?
・大人はシルエットにもこだわりたい!なで肩&いかり肩のOK服・NG服
【取材協力】
※フェイスヨガインストラクター 仲里あやねさん