日本すっぴん協会

夏のお肌を柔らかく保つ、優しい洗顔方法[日本すっぴん協会 会長コラムvol.12]

2013/06/27

コラムニスト : 岡本 静香


アイスクリームが美味しい毎日ですね。
夏であり梅雨である今の季節。順番逆、というか一緒に来ないで、
というジメムシな日々。

すっきりしたい!
という気持ちがお肌のお手入れにも反映されておりませんか?

心配なのが“洗いすぎ”
洗い上がりのキュッとした肌を求めて、
または日中のテカりを防止したくて、
とにかく洗ってしまったり。

湿気があるから、潤っているように感じますが、エアコンや日焼け止めで、お肌は乾燥しがち。
乾燥するとバランスを取ろうと油分が出て、逆にテカりの原因になるのです。とにかく落とす!というケアは一度見直してみましょう。

・クレンジングは一回に集中
一回メイクを落として鏡を見たら落ちていない、じゃぁもう1度〜という経験、ありますよね。私もありますが、2度クレンジングをするとやはりお肌に負担がかかります。
目元の落ちにくいメイクは、乳液をつけた綿棒で落としたり、ウォータークレンジングをコットンに染み込ませたりしてオフしましょう。
専用クレンジングは刺激が多いものもあるので、お肌に合うものをチョイス。ナチュラルなオイルを使うのもオススメです。

・少量の泡は摩擦のもと
石鹸洗顔の場合に多いのが、少量の泡で一生懸命洗うことによって、摩擦を引き起こしてしまうこと。
ごしごし擦らずとも、たっぷりの泡があれば、汚れは十分に落ちます。

・朝洗顔は気になるとき、気になる場所だけ
夜も朝も洗顔するかは、お肌の状態によって決めれば良いと思っています。
朝も落としたいときは、Tゾーンのみ洗顔料を使ったり、
コットンに化粧水を浸してくるくるマッサージするようにコットン洗顔をしたり。お肌の柔らかさや、乾燥具合を見て毎朝決めています。

・クレイパックで潤いながら引き締める
洗顔だけではもの足りない方にオススメしたいのが、クレイパック。
クレイは汚れを落としてくれながら、お肌を引き締め、さらに潤いもプラスしてくれます。美白効果もあるので、落とした瞬間に透明感も出ます。
週に一度か二度取り入れることで、すっきり感も感じることができます。

ジメムシとともに、色々なものを洗ってすっきりさせたくなりますが、
夏本番に向けて、敏感なお肌を“労る洗うケア”をしてあげて下さい。

Profile

岡本 静香

岡本静香Official Web Site

美容家。 日本すっぴん協会立上げ時から企画・運営に参画。2012年7月27日、会長に就任し、すっぴん美人のキャスティングからインタビュー、ライティングまで幅広く担当。2017年9月30日まで会長を務める。 現在は若手美容家として活躍中。美容サロンの主催や、雑誌の連載多数。 独特の世界観を持って綴る美容コラムやSNSでの動画発信が人気を集めている。

岡本 静香さんの関連記事

“乾燥対策”の関連記事

新着記事

もっと見る

新着コラム

もっと見る