自分自身を楽しんでいる女性に #すっぴんを楽しむ02 - ヘアメイク・青野遥香
2019/04/24
コラムニスト : 協会事務局
第2回は、日本すっぴん協会アンバサダーの第一期生で、ヘアメイクの青野遥香さんにお話を伺いました!

―青野さんがヘアメイクを目指したのはいつ頃からなんですか?
青野さん:高校三年生のときですね。当時からメイクが好きだったので、興味がありました。
専門学校に通っていた頃はヘアアレンジが好きだったのでブライダルの仕事に興味があったんです。
でも、ヘアもメイクも行う一般のお客様向けのサロンに勤務するようになって、お客様にメイクをするようになったら、変化が目に見えてわかるので楽しくなってきて。
働き始めてから「メイクって楽しいな」と思うようになりました。
―美容の専門学校を卒業してヘアメイクさんになったということで、スキンケアやメイクにもいろいろこだわりがあると思いますが、まずは青野さんのお肌のヒストリーから教えてください!
青野さん:高校生の頃は皮膚科に通うくらいトラブルが多い肌でした。
ニキビもよくできていたので、その頃からスキンケアもするようになりましたね。
思春期を超えてからしばらくは肌トラブルもなかったので、シンプルに化粧水、乳液、たまにパックを使うようなお手入れをしていましたが、
20代後半になって少し「おや?」っとなり始めて(笑)!
それまで三角ゾーンの毛穴の開きなんて気になったことがなかったのに、急に目立つようになりました。
ちょうどその頃、妊娠・出産も経験して、
妊娠後期には小鼻がすごく赤くなったり、シミそばかすが急に増えたりしたので、それもすごくストレスでしたね。

―妊娠すると女性ホルモンの影響でいろいろ変わると言いますよね…。
青野さん:はい。妊娠中は肌質や髪質が変わると聞いていたので、そこで合うものを無理に探すことはやめて、
産後にスキンケアを一新しました。
以前使っていたお気に入りの化粧水もしみるようになってしまったので、アルコールフリーのものを選んだり、
シミやそばかすが気になるようになったので、美白ケアのできるアイテムを選んだりするようになりましたね。
―青野さんにとって、スキンケアはどんなものですか?
青野さん:楽しみのひとつなのかな。
やっぱりお肌の調子がいいとそれだけで気分も良くなるし、肌トラブルがあると外に出るのがおっくうになりがちだったりするので。
スキンケアをして効果が目に見えてくると、お化粧するのも楽しくなりますよね。
―ではここからは、青野さんの普段のスキンケアについてお伺いします!
青野さん:普段は、シンプルなケアをしています。
保湿重視で、うるおいがしっかりキープできるように意識していますね。
ニキビがひどかったときは、自分が脂性肌だと思い込んでいたので、一生懸命洗顔もやっていたんです。
でも、実は乾燥肌だと気付いて、夜はW洗顔不要のクレンジング、朝は拭き取り化粧水を使うようにして洗顔を一切しなくなりました。
洗顔料を使わなくなってから、乾燥したりつっぱったりしなくなったので、私の肌には合っていたんだと思います。
朝のお手入れはかなりライトです。化粧水を塗って、保湿も兼ねるUVケアアイテムを塗るくらいかな。
ベースメイクも、ファンデーションは使わず、コンシーラーで気になるところをカバーするだけですね。
夜は化粧水や化粧液、美容液、クリームなどを重ねて、しっかり保湿しています。
―青野さんは今後、どんな肌を目指していきたいですか?
青野さん:歳をとってもすっぴんでいられるような、きれいなお肌でいられたらいいな。
女性としても、子供がいることで主婦感が出てしまうというよりも、
趣味や目標がきちんとあって、自分自身を楽しんでいる女性になりたいですね。
今は年々カバーをする部分が増えている状態ですが、そうではなくて、
逆にどんどん使うアイテムを減らしていきたいな、とは思っています。
この先も、ファンデーションいらずの肌でいたいですね!
青野遥香さんの愛用品を大公開!

美容液
毛穴対策で使っているのが、「クラランス ブースタ― E」。
高麗人参のエキスが入っている美容液で、乳液に2~3滴混ぜて使っています。
化粧水
化粧水のテクスチャーはさらっとしたものが好きです。
コットンでつけているので、とろみがあるものよりはさらっとしたものにしています。
「イプサ ザ・タイムR アクア」(医薬部外品)は職場の上司にすすめられた、アルコール・オイルフリーの化粧水。
肌に負担がなさそうなところが気に入っています。

子供がいるので、お風呂上がりなどはお手入れが十分にできません。
そんなときは「ナチュリエ ハトムギ化粧水」の出番!
とりあえずこちらを全身にたっぷり塗っておきます。
化粧液、クリーム
イプサの「ME」はその人の肌に合ったものを17種類から選べます。
シミ・そばかす対策と保湿ができる「イプサ ME エクストラ 4」(医薬部外品)を選びました。
保湿もしっかりしたいので、クリームは「ニベアクリームc」を使っています。
「無印良品 導入化粧液」は最近使い始めたばかり。自分の肌に合うか、現在検証中です。