日本すっぴん協会

小鼻の毛穴の悩みも、肌のごわつきも…あらためて見直したい「保湿ケア」おすすめ2品

2019/07/16

コラムニスト : 千國 めぐみ


こんにちは。毎日湿度が高く、ジメジメとした日が続いています…
お日様が恋しくなりますね。
今の時期、気分も落ち込みますが肌のコンディションもなんだか優れない日が多くなっていると思います。
今回は、小鼻周りの毛穴の悩みと肌のごわつきにオススメのアイテムを紹介します!



小鼻周りの悩みには毛穴の黒ずみのケアを、と言いたいところですが、今回お伝えしたいのは保湿の大切さです。
ジメジメした日や暑い日が続くと、どうしてもさっぱりケアに傾きがちだったり、湿度が高いぶんつい保湿がおろそかになってしまい、自分の肌の感覚にも鈍感になりがちです。
私も定期的にクレイパックをしたりしているものの、最近は毛穴の開きが気になってくるスピードが速くなってきていています。
あれこれ探ってみたのですが、毛穴の悩みは、もちろん詰まりや黒ずみのケアも大切なのですが、解決に導くために大切なことはまず保湿だと感じています。


そしてさらに、全く違うケアのようにも思える肌のごわつきも、原因は乾燥によるバリア機能の低下がきっかけになるものがほとんどだと感じていて、
小鼻周りの毛穴の悩みも、肌のごわつきも、ケアするには1に保湿、2に保湿、3に保湿、です!




そんなわけでまず、おすすめなのが(インスタでもさんざん紹介していますが)、私がもう5年ほどずっと愛用している、プルミエール クラースセラミド原液です。



肌の水分保持機能を担っているのはセラミドなので、保湿にはとにかくセラミドがおすすめです。
私はもともと乾燥肌だったのですが、これを使いはじめてから乾燥が気になることが全くなくなりました。
さらりと肌になじむのですが、このあとクリームだけでも肌がお腹いっぱい!と言っているように感じるほど、内側からふっくらモチモチになります。
乾燥が進んでバリア機能が低下してしまっている場合、しみることもあるようなので、そういう場合はお手持ちの美容液やクリームなどに少量混ぜて使うことからはじめると良いと思います。




つぎに、おすすめしたいのが韓国コスメ Huxley(ハクスリー)の美容液、「Secret of Sahara OIL Essence」。



“移動が長く乾燥する機内でも肌が乾かない”とCAさんたちがおすすめしているというだけあって、これをつけると肌のしっとり感がぐんと上昇します。もちろん、内側から肌がふくらむようにモチモチとして、1日中乾燥も気になりません。
長時間メイクをしていなくてはならない時や、紫外線で乾燥しがちなアウトドアのメイク前のスキンケアにもぴったりです。


このアイテムのもう一つのおすすめポイントは、もっちりとする保湿感はしっかりあるのに、表面は重たくならずペタペタしたりもしないところです。
ただでさえ空気が重くじっとりとしているので、ぽてっと重いテクスチャーのものを避けてしまいがちなこの季節でも、ストレスなく心地よく使えます。



今の時期の肌悩みにおすすめのアイテム2つを紹介しましたが、肌の保湿について気をつけたいのは、保湿というのは肌の水分保持力をサポートすること、というのを忘れないようにすることです。
表面だけが一時的に水っぽいだけでは、乾燥の悩みは解決されないままになってしまいます。
化粧品をつけた時、肌の内側からふくらむような感覚があるかどうかを大切にしてみてください。


梅雨明けはもうすこし先になりそうですが、ジメジメに負けない肌づくりで、気分もあげていきましょう!

Profile

千國 めぐみ

Instagram

1988年7月5日、埼玉県生まれ。「mina」(主婦の友社)、「with」(講談社)、「steady.」(宝島社)でレギュラーを務める。ほか「美的」(小学館)、「MAQUIA」(集英社)など雑誌出演多数。アロマテラピー検定1級、化粧品成分検定1級、美容薬学検定1級、漢方養生指導士、薬膳漢方検定、コスメマイスター、スキンケアマイスターの資格を保有し、美容に関する幅広い知識を持つ。

千國 めぐみさんの関連記事

新着記事

もっと見る

新着コラム

もっと見る