美しい体をつくるための「姿勢」[宮城舞]
2015/06/19
コラムニスト : 宮城 舞
どーも、宮城舞です(^^)
私のタイムリーな美容やダイエットについてをお話するコーナーです!
今回は姿勢の話をします。
私は小さい頃から水泳をやっていたためか、家族の中で一人だけ肩幅が広くてそれがコンプレックスになってまして、、、
肩を前にする姿勢でコンプレックスを隠していました!
前から二の腕と背中に肉がつきやすくてそれもコンプレックスなんですが、最近トレーナーさんについてもらって体作りをしています。
そこで一番驚かれたのが肩甲骨の隙間がないのと肩のハリ。
原因は、私が普段からコンプレックスを隠すためにしていた姿勢でした。
肩を前側に出してしまうと、二の腕の裏・肩甲骨周り・背中をまっっっったく使わない姿勢になってしまうのですが、
それで10年以上過ごしてきてしまったのです!(汗)。
そこで、トレーナーさんに教わって姿勢改善から始めています。
私はバレエを習っていたので反り癖があり、それは腹筋がないからなのですが、、、
背中を反るのではなく胸を張り、胸が斜め上に向くようにして、肘が横の肋骨よりも前に行かないように歩きます。
座っているときはおへそを上に引き上げる意識で下っ腹に力を入れて腕を組みます。
3日ほどで筋肉痛になりました!!
普段使っていない証拠ですよね。
「指や手首は毎日使っている部分なので太らないでしょ?」とトレーナーさんに言われて、「確かに・・・」と納得しました。
一週間実践してみると元の姿勢が逆にキツくなり、肩甲骨が最初よりも隙間ができて入りやすくなりました。
10年以上悪い姿勢で自分の体を自分で作ってきてしまったのですから時間はかかりそうですが、確実に体が変わってきてるので楽しみです!!
後ろ姿は自分ではあまり見ない部分なので、たるみがちですよね(>_<)??
鏡で一度見てください!
きっと落ち込みます(笑)。
毎日裸の自分を鏡でみると、意識が高くなります!!
心と体はつながってますからね(^^)
要するに、日常の生活や姿勢や歩き方が自分の体を作ってしまってるということです!
正しい姿勢や歩き方が癖になった時にはもう勝ちです。
みなさんも一度自分の姿勢を見直してみてください。
私も頑張ります!!!!
それでは、coming soon…。