日本すっぴん協会

野菜ソムリエプロ
菅野広恵
続きを見る >
@vegetaiment @hiroesugano https://ameblo.jp/hiroe-sugano/
野菜ソムリエプロ/モデル/ライター/美脚トレーナー
本の出版、レストラン・飲食店や農家での野菜と美をかけたイベントを企画/主催。20年以上のモデルの経験から、美/食/ダイエットをテーマにした講演を行うほか、大学などでの講師も務める。
インナービューティーについての知見があり、体の中から綺麗になる方法を発信。また、ズボラな性格で現在育児中のため、時短で出来る美容法を得意とする。

この夏絶対焼かないための7つの方法

2019/04/25

こんにちは、すっぴん協会アンバサダーの菅野広恵です!

暖かくなり、そろそろ紫外線が気になる季節になりましたね。

紫外線は、シミやシワの原因になるので、私は昔から徹底していました!





学生時代は中高テニス部でしたが、私だけ真っ白(笑)。練習をサボっていたわけではなく、日焼け対策を徹底していたからです。

というのも当時は美容のために日焼けを気にしていたのではなく、日焼けをしてはいけなかったからです。
それは、小学6年生の頃からモデル業をしていたので、日焼けの跡などはタブー!! 冬に春服の撮影、春に夏服の撮影をするので、水着の撮影が入った時にもしも日焼けの跡があったら即アウトなんです(笑)。でも、部活も頑張りたかったので、その分日焼け対策は徹底していました。


この頃日焼け対策で気をつけていたことは、
【1】夏でも薄手の長袖長ズボン
【2】サンバイザーは必ず
【3】日焼け止めは30分に1回
これで私はテニス部なのに真っ白な女子でした(笑)。




そして、必ず日焼けをしてしまいそうな海外・ハワイには、これまで20回以上行っていますが
ここでも白肌を保ったまま帰ってきているので、みんなからはよく「本当にハワイ行ってたの?」と聞かれることもありました(笑)。

海外などに行くと特に楽しくなり 日焼け対策を忘れがちになりますが、
ここでちょっとの工夫やケアをしてあげるか怠るかで 後から大きな違いが出てきます!!




私の絶対日焼けをしない対策は6つ!



1、海やプール、外出している時の日焼け止めは30分~1時間に必ず1回


だいたい焼けてしまう人に多いのが、1度塗って安心してしまうというパターン。1度塗っても紫外線を浴びている時間が長ければ長いほど、間違いなく焼けます! 特に夏場は汗や水で日焼け止めが落ちやすくなることもあるので、とにかくこまめに塗ってあげることが大切ということ!




2、スプレータイプの日焼け止めは常備!


と言っても、塗り直すのって面倒くさいですよね(笑)。そのために“塗らなくていいや”になるのが一番よくないので、めんどくさがり屋な私は塗り直しはスプレータイプのもので行っています! スプレータイプなら、ストレスなく日焼け対策ができるので私の大事なアイテムになっています!




3、帽子は必ず用意


紫外線が気になる時期には、帽子をよく被っています! 特に外でバーベキューをしたり、アウトドアの遊びをする時など、日傘をさせない時に外せないアイテムですね。帽子をかぶることで頭皮もカバーできるので、髪の傷み対策にもなります◎




4、日傘でおでかけ


日傘も常にカバンに入れているアイテム。家から駅のちょっとした距離だとしても肌は紫外線の影響を受けてしまうので、少しの外出でも日傘をさして歩きます。




5、薄手の羽織は必ず持参


これからの季節、半袖になりやすいですが、羽織があれば、日焼け止めを塗り忘れてしまった、または塗り直す時間がないという時もさっと日焼け対策が出来ます! 室内との温度差があるときの、冷房対策としても◎。




6、ロングの洋服を多くする


足を出していると、その分焼ける箇所も増えて日焼け止めを塗る場所が増えるので、面倒くさい時にはロングのマキシワンピなどをよく着ています。楽だし焼けないし、一石二鳥です!




7、目からの紫外線もガード!


紫外線は、目からもかなり入ってくるので、サングラスも欠かせない日焼け対策アイテム!






焼けないためには、いろんな方面でケアが必要ですが、ちょっとの努力をするだけで、白いツヤ肌は保てます! 紫外線量の増えてくるこれからの時期から、ぜひお試しください。


すっぴん美人図鑑

Gallery

もっと見る

ピックアップ

新着記事

もっと見る

新着コラム

もっと見る