#わたしのためのコスメリスト はじめます!
2019/10/30
こんにちは。
通勤メイクプランナーのcocon(ここん)と申します。
この度、すっぴん協会さんで
#わたしのためのコスメリスト というテーマで、コラムを書かせていただくことになりました!
誰にだってコンプレックスはあるもの。
“ここをもう少し、キレイにできたら”
そう思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
このコラムを書かせていただくにあたり、少しじぶんのお話をさせてください。
私は以前、若年性乳がんという病を治すために、抗がん剤治療を受けたことがあります。
この治療は、副作用が強く、髪も、眉もまつげも抜けてしまいます。
そんな状態ですから、一歩外に出れば人の目が気になってしまい、どんどん外出するのが怖くなり、
どんどん心が沈んで行ってしまいました。
でも『このままではいけない!』と、一念発起。
楽にかぶれてお洒落なウィッグや帽子を研究。
眉毛はどうせならと、好きな女優さんの眉毛をコピーしたりひたすら似合う形を研究し
まつげはないなら引くしかない、とアイラインを極めました。

△治療中の私。帽子に前髪ウィッグをつけ、眉とアイラインを丁寧に描いて過ごしていました。
すると、段々もともとの自分より垢抜けていって、人に褒めていただける機会も増えていきました。
次第に心が前向きになって、治療の効果もアップ!
主治医も私も、うれしい驚きでした。
この経験を通して、私は心から実感しました。
『美容で身なりを整えることは、ただの自己満足でも義務でもなくて、
生きる力を与えてくれる!』って。
これが私の原動力であり、ルーツです。
私の場合は、たまたま「病気」がきっかけだったけれど、
シミが気になる、とか、あとちょっと○○だったらいいのに、とか、これってだれにでも当てはまることだと思うんです。
だから私は、今なにか自分のことで迷っていて、それが少しの工夫で、ちょっとの一歩を踏み出すことができるようになる、
「大丈夫だよ」と寄り添って背中をさすってあげられるような、そんな美容を伝えていきたいと思っています。
だってそれが、生きる力のカケラになるって私が一番知っているから♡
このコラムでは、そんな思いを込めて、
わたしをつくってくれる美容にまつわるエトセトラ『#わたしのためのコスメリスト』
をご紹介していきたいと思っています!
これからどうぞ よろしくお願いいたします♡
cocon