透明感あふれるお肌に必要な「巡り」とは?#透明感のつくりかた
2019/11/21
いくつになっても「透明感のある人」でいられるように。年齢を重ねることを楽しいと思えるように。
美人研究家・石井綾が、30歳からの「透明感のつくりかた」をご紹介します。
年齢を重ねる度に美しくなる女性のお肌には
透明感が溢れています。
「その秘訣はなんだろう?」
そんな女性たちを観察し、答えを探っていくと、
“巡りが良い身体である”
こんな共通点に辿り着きました。
巡りが良い身体とは「排出と吸収がきちんとなされている身体」
特に「老廃物を排出できる身体であること」を心掛けている方が多いようです。
「だって、せっかく良い栄養を摂っても“入るスペース”が無いなら意味ないでしょう?」
確かにその通りですよね!
今回は、実際に私もやってみて良かったと感じた
「排出できる身体作り」の方法をお伝えします。
「排出できる身体作り」のために意識したい2つのポイント
1.汗をしっかりかく習慣を持つ
透明感のあるお肌の持ち主で、汗をかく習慣が無い方は
ほとんどいないのではないでしょうか。
特にこれから寒くなるので、汗をかきにくくなりますよね。
つまり、放っておくと“老廃物をため込みやすくなる”ということ。
私は、ほぼ毎日半身浴をして汗をかくのですが
シャワーだけの日と比べて、翌朝のお肌の透明感が違うなと感じています。
バスソルトを入れるなど、汗をかきやすくしてあげるのも効果的です。
いつも愛用しているバスソルト。発汗作用を感じます。プチプラなのも嬉しい!
2.「毎日お通じがある」を当たり前にする
身体から老廃物を排出する割合は、便75%と言われています。
やはり、お通じが毎日あるということは、排出ができる身体の基本ではないでしょうか。
お通じを促す、と言えば食物繊維ですが
その中でも「水溶性食物繊維」を意識して摂ることで
お通じが良くなったように感じます。
私は、水溶性食物繊維を含む食べ物として
海藻を毎日食べるようにしていますよ。
身体の巡りは、お肌の透明感を作る「土台」
巡り無くして透明感なし!
巡りを良くするためにも、まずは排出できる身体に整えることを
ぜひ意識してみて下さいね。